買い物山脈 - 任天堂「Wii」購入記 by 後藤弘茂

なにこのおもしろ記事。

次男*1は「あ、赤エレビットだ、通常の3倍速いぞ」とか叫びながら盛り上がってる。

いや待て!(笑)

最近の新ゲーム機は、箱を開けるとなにか笑いのネタがあるものだが、Wiiにもあった。それは、取扱説明書。「安全に使用していただくために……」の手引きがともかくすごい。Wiiリモコンを必要以上に振り回さない、心臓ペースぺーカーの装着部位より22cm以上離す、雷がなりはじめたら使用を中止する、コントローラなどを床に放置しない、梱包用紙をかぶらない、ディスクの中心孔に指を入れたまま、ディスクを挿入しない、吸気孔や排気孔に異物を入れない……、こうした注意が事細かに、しかもご丁寧なイラスト入りで8ページに渡って載っている。イラストの例を挙げると、子供がビニール袋をかぶる、吸気口に四つ葉のクローバを入れる、ディスクの穴に指を突っ込んだままスロットに入れる、Wiiリモコンを踏んでコケるなどなど(笑)。ある程度ネタなのかもしれないが、それにしてはまじめな雰囲気で、判断に苦しむ。

ここが非常におもしろそう。
「『日本のWiiのマニュアルはクレイジー』と紹介されている海外サイトのURL」とやらも張っておいてくれよ。たぶんこれのことだな。

なんでクローバー入れようとしてんだ。おもしろすぎ。
それはともかく、「The Japanese Wii Safety Manual is Crazy」でイラストに付けられている英語の説明文はウソだらけだ。なんだこれ。
「心臓のペースメーカーの装着部位より22cm以上離して使用する」という注意書きに付けられているイラストの上記サイトでの説明文は「Do not attempt to control your heart with the Wiimote.」(「Wiiリモコンで心臓をコントロールしようとしないでください」)になってる。しないよ!
もうひとつのほうのサイトに日本語部分も載ってるのでそれと見比べながら見てみてください。

おもしろいので適当に訳してみる。以下、本来の説明書の注意書きと「The Japanese Wii Safety Manual is Crazy」のウソ説明文を順に並べる。

  • 「必要以上に振り回さない」
    • 「hitting your husband in the face with a Wiimote is not acceptable even if you're pregnant. Do not blame it on your hormones.」(「もしあなたが妊娠していても、Wiiリモコンで夫の顔を殴るのはよろしくありません。ホルモンのせいにしないでください」)
  • そんなイラストじゃねーよ!(笑)
  • 確かに殴ってる人はやや太めのようだが、そもそも夫婦なのかどうかすら分からないだろ。
  • でも、この「殴ってる絵」自体がすでにちょっとおもしろい。
  • 「内部に液体や異物を入れない」
    • 「Do not pour half a bottle of orange-flavored tea onto your Wii. Anything less than half is fine.」(「Wiiにオレンジティーのボトル半分をかけないでください。半分以内なら良し」)
  • よくない。
  • 確かに「すでに液体がボトル半分くらい(?)かかってるところにさらに注いでる絵」ではあるが。
  • 「振り回さない、首にかけない」
    • 「The Wii is not a tie. (I actually did this when I was playing Zelda.)」(「Wiiはネクタイではありません(僕はゼルダを遊ぶ時に実際にこうやってました)」)
  • ウソ説明っていうか、この人の実体験書いちゃってる。
  • そう言われてみるとこのスタイルもちょっとおしゃれなような気がしてきた。(ダメだって)
  • 「心臓のペースメーカーの装着部位より22cm以上離して使用する」
    • 「Do not attempt to control your heart with the Wiimote.」(「Wiiリモコンで心臓をコントロールしようとしないでください」)
  • 確かにリモコンが心臓のほうに向いてる。どう操作するんだ心臓。
  • 「湿気やホコリ、油煙、タバコの煙が多い場所には置かない」
    • 「Do not imitate that clip of the "smoking woman" with your Wii.」(Wiiで「『喫煙女性』のクリップを偽造しないでください」(?))
  • 意味が分かりません。なんだろう。
  • 「熱のこもる場所で使用しない」
    • 「When the Wii catches a cold, use a hypo-allergenic blanket.」(「Wiiが風邪を引いた時は低刺激性の毛布をかけてください」)
  • これ見事。もうWiiが風邪引いてるようにしか見えません。
  • 「吸気口や換気口に異物を入れない」
    • 「Do not remove the four leaf clover from your Wii. It is Nintendo's secret to motion sensing.」(「Wiiから四つ葉のクローバーを取り除かないでください。モーション感知のための任天堂の企業秘密です」)
  • そっか。スゴイなクローバー。
  • そもそも、なんで四つ葉のクローバーの絵なんだ。
  • 「梱包用袋をかぶらない」
    • 「Do not unwrap the Wii over your head.」(Wiiの包装を頭の上に開けないでください)
  • あれ、英語がウソ説明になってない。
  • てか、そもそも梱包用袋をかぶるなという注意書き自体がそうとうナンセンスではある。
  • 「台紙や結束バンドは直ちに廃棄する」
    • 「Do not attempt to produce your own twist-ties for the sensor bar. One is provided for you.」(「センサーバーに針金を与えようとしないでください。あなたに与えられたものです」)
    • (twist-tie:ツイストタイ《ビニール袋などを閉じるのに用いる紙やプラスチックで覆った針金》)
  • 「センサーバーのコードをまとめている針金は食べちゃダメですよ」という意味合いのイラストを強引に逆の意味に解釈。
  • 「コントローラーなどを床に放置しない」
    • 「Test have shown limited success with playing the Wii with your feet. However, you will produce lightning.」(「実験で、足でWiiを遊ぶことに限定的に成功しました。ただし、あなたは稲妻を発生させます」)
  • 確かに稲妻を発生させてます。どんな武器だよ。
  • 「ひび割れや変形、修復させたディスクは使用しない」
  • なぜブルーレイ? 青いから?
  • Wii本体や周辺機器を廃棄するときは注意する」
    • 「Do not lay out a Wii for homeless Japanese citizens. They should clean themselves up and get a job like an honorable salaryman.」(「ホームレスの日本市民のためにWiiを置いてはいけません。彼らは自分自身をみがいて立派なサラリーマンのような仕事に就くべきです」)
  • ホームレス関係NEEEEeeee!
  • イラストはむしろ「Wiiは燃えるゴミではありません」の意味かと思った。が、違うのか。どうなんだ。なんかシュール。
  • 「ディスクの中心孔に指を入れたまま、ディスクを挿入しない」
    • 「Do not forcibly remove Wii discs. There is an ejection mechanism. Jerk.」(「強引にWiiディスクを取り出さないでください。取出し機構があります。バーカ」)
  • 急に「バーカ」って意味不明ですが、「Jerk」は「あほ。とんま」という意味のほかに「急に動くこと。ぐいと引っ張ること」という意味があるそうです。確かにひっぱってるように見える。ま、オレには分からんダジャレだ。
  • 「縦置き・横置き以外の置き方はしない」
    • 「Do not attempt to wake up the Wii when it is napping.」(「Wiiうたた寝してるときは起こそうとしないでください」)
  • うたた寝するにはちょっとしんどそうな姿勢です。
  • (日本語説明文分からず)
    • 「Do not attempt to plug the nunchuk attachment into your foot. Again, lightning.」(「足でヌンチャクアタッチメントを差そうとしないでください。またしても、稲妻です」)
  • またかよ!
  • 最後にテンドンでオチをつけるとはガイジンも分かってるな。

あれ、本題の「Wii」購入記の感想よりクレイジーマニュアル和訳のほうが長くなった。まぁいいか。

追記:すでに日本語訳があったよ。なんだ。

*1:「小学校低学年」とある