青の炎

見ました。二宮すごくいい。思っていた以上に重いテーマの話だったんですね。嵐の人と松浦亜弥が出演することしか知りませんでした。あややも思っていた以上にいい感じだったし。いい映画でした。
あと義父役の山本寛斎の名演技は必見。絶対俳優の人だと思ってみてました、ごめんなさい。

爆笑オンエアバトル

セミファイナルB in 福岡。テツandトモはいつも通りの演目で、「うわ〜面白くないな〜」と思ったのだが結果的には3位。人気票のような気がする。それでいいんだろうか。いいけど。
チャイルドマシーンは「桃太郎」を題材にした漫才で、これがかなり面白かった。ネタ選びで勝利した感じ。
アンジャッシュ、どう見ても捨て勝負(「お前それただやりたいだけだろ」みたいなネタのこと。昔、はなわがチャンピオン大会で「ただ本人が唄いたいだけ」なネタをやってた)だったのに何故か5位。いいのか? 人気票? まぁ決勝で見られるならいいけど。
6位のペナルティが可哀相だ。(面白かったので)
スピードワゴンは面白かった。勢いがあった。
エレキコミックは「あり得ないくらいのアホ」が面白いのに、単に「ちょっとムカツクアホ」だったのがダメだなぁ〜、と。面白い時は面白いのになぁ。
どうでもいいけど「あり得ない」って、ダウンタウンの浜田とかも普通にツッコミで「そんなんありえへん」とか言うし、そういう「ツッコミ用語」としては一般的なものだと思ってたんだけど、なんで女子高生言葉のような扱いなのかな。
麒麟はいつも思うけどツッコミの人がよくない気がする。
チュートリアルは前回やったネタの方が印象深かった所為かイマイチな印象だった。でもまあ合格ということで決勝に期待。
というわけで決勝、どうなるのやら〜!!

深夜戦隊ガリンペロ

今なんとなく見てる。最終回なのかな? まだやってたのかよ、とか思った。でも総集編面白かった。今までの放送は、18回の生放送でうち4回くらいが5分だけ、それ以外は100分、とのこと。ご苦労様です。
総集編版、哀しいダジャレのコーナーより。
「ひよこがひょこひょこ歩く。……色塗られるとも知らずに……」
「みかんがみっかんないよ〜ぅ。みかんがみっかんないよ〜ぅ。……みかんなんて、最初からないのよ……」
今日のお気に入り三村ツッコミ
「手酌かよ!」
中村アナ面白いですね。本番中ケツ出したらしいし。(総集編なのでモザイクがかかっていたが、生放送でやっているので本放送ではそのまま放送された?)
最後、中村アナが泣きながらお別れ(藤岡弘の励ましのコーナー? でボロ泣きしてそのままエンディング)。なんだこれ。

独り言

今日のアンジャッシュのネタ、他の人のページでは評価されてたので、「捨て勝負」とか書いたことを反省してる。消さないけど。
オレメモ:今回、シャカはアルファルファとボール1個差でチャンピオン大会出場を逃したらしい。