Re:話題の転換に失敗していたか。

なんとなく分かった気がする。ただまぁ「でも関係ないよね」とも思える。
ミスヒット問題」と「一般的過ぎる単語を登録してよいかどうかの問題」はそもそも別個の問題だ。「キーワード紛争関係の一般論」の語りに移行していたのは分かるが前者の問題である「ましゅ」の話から後者の問題の話へ移るのは転換させすぎだろう。その意味で「ましゅ」と「喜ん」「暑い」は全然関係ない。
はてなダイアリー評議会で評議された議題を例として挙げたのは単に「例として分かりやすいから」というだけだと思う。そしてこの場合の「例」というのは単に「ものすごく揉めた例」というだけで、実のところ「典型的なキーワード紛争の例」という訳でもないのではないかと思う。
「揉めた例」というのはたくさんある。「廊下」でも揉めていたし、「意味」は今コメントを眺めてみてもウンザリするぐらい揉めに揉めた。他にもたくさんあったと思うが、いくつかはすでに削除された。実は「学校」さえも一度削除されている(その後再登録されたけど)。
どう考えても「喜ん」「暑い」はかなりの特殊例だと思う。だからこそ評議会に評議されるまでに至ったのだと思うが、それをさも「こういう例が一般的にありますよ」とばかりに挙げたのはあまりフェアではないのではないか。分かりやすく説明するつもりがかえって分かりづらくなった感じ。
で、最初にも書いたが、これらは「一般的に過ぎる単語を登録してよいかどうかの問題」だ。「ミスヒット問題」はまた別個のところにある。
思いつくままに例を挙げてみる。ベータテスト時代に辻希美の愛称"のの"が登録されたことがあった。そうしたら「〜であるものの〜」とかの関係のない所にミスヒットを起こして「このリンク邪魔!」といろいろ揉めた結果"のの"は削除されてカギカッコ付きの「のの」に移されることになった。(どうでもいいけど当時の削除機能は削除を選ぶと履歴を残さず即座に削除される仕様だった)
あと、「なっち」が「なっちゃう」にミスヒットする問題はよく覚えてる。当事者だし。あの時は断然「なっち邪魔」という主張が多かったんじゃないかと思う。「そもそも愛称を登録していいのかどうか」という問題も同時に抱えてたのでよけい揉めた訳だが。たまたま「なっちゃ」をミスヒット避けに登録してみたらうまくいったのでそのままなんとなく許容されて今に至る、という感じだ。あとしばらくずっとオレが「なっちゃ」の保守をしてたけど途中で忘れててそれ以降id:naka64さんにやってもらってるのでid:naka64さんには悪いなぁと思ってる。すいませんホント。
って話逸れてるし。まぁ、要するに挙げる例を間違えた(というか直接関係ない例を挙げた)ためにその後の議論の説得力が損なわれたのではないかな、と感じた。

もっと直接的にいえば。「誤爆はしても構わないと私は思う。よってお前もそう思え!」が全体に支持されるような環境ではキーワード紛争の現場は動いていない、と主張したいがためにぐしゃぐしゃとやっているわけで。

それはよく分かる。当事者の一人としては。
ただ事情をあまりよく知らない人に説明するのに「いきなりの話題転換」を図ったのはあまりうまいやり方には見えなかった。
それにしてもid:ajitakさんがこのあたりの事を本当に全然知らないのかどうかがよく分からない。おおまかな話は「キーワード作成ガイドライン」にも簡略ながら載せられているのでそれを読んだというid:ajitakさんは全然知らないという事はないはずなのだがそれにしては全然知らないようにしか見えない。不思議だ。