マシューTV

wata3002006-03-14

広末涼子が尋常じゃなくカワイイ。
なまり亭はなまりそのものじゃなくカワイイ広末涼子とテレビに慣れすぎのおもしろキャラ河本準一の姉がメインになってた。
で、なまり亭のコーナーのあとレミのコーナーだったのだがそれはスルーしてさんま御殿にチャンネル替えてたんだけど、さんま御殿終了後に何気なくマシューのほうにチャンネルを戻したら「ゴールデンでやってきたことは忘れるんだ」と、なぜか「時をかける少女」のパロディ(で合ってる? 実は見たことないので)でミニコントした挙句、「金曜25:20〜」という衝撃の時間帯が発表されてのけぞった。えええっ!? 降格じゃないですかそれ。
ゴールデン→深夜という異例の改編はテレ朝ならではだなぁ。
……と思ったが他局ですでに「マネーの虎」という先例があった。う〜む、アレの二の轍を踏むのはマズイのだが。
内容はどうなるんでしょ。考えてみるとマシューが23時台に移ってから見始めたクチなので黎明期の30分時代をあんまり知らないんだよね。

Matthew's Best Hit TV+は火曜19時の放送から、
Matthew's Best Hit UVとして、金曜25時20分の放送に移動します!

「UV」!? 紫外線がどうのこうのみたいなこと!?

あれ、待てよ。「検索ちゃん」はタモリ倶楽部のすぐあとだから金曜24:45〜25:15だ。
でそのあとは「虎の門」……


マシュー南の『虎の門』」か!!!

1900年が明治33年

明治元年が西暦何年なのかを覚えようとしてもすぐ忘れるので「1900年が明治33年」と覚えることにしている。あとは適宜足したり引いたりして計算する。
明治45年が大正元年なのはなんとなく感覚で覚えてる。
大正15年が昭和元年、これも感覚で覚えてるがときどき自信がなくなる。
「大正○年」のオレの計算方法は、

  • 『○+44』を求める(明治換算)
    • または、『○+45』を求めた後、「あ、1引かなきゃ」と思い出す
  • 上の解から『33』を引く(西暦下二桁換算)
  • 一応、『1900』を足す(西暦四桁換算)

よって大正元年は「1+44-33」で1912年。
「『11足す』で覚えればいいじゃん」といわれても覚えられないんだからしょうがない。
もっとも、大正は即時換算できなくても別に問題はない。
昭和64年が平成元年、これも感覚で覚えてるがときどき「あれ? 63? 64?」ってなる。
ちなみに「昭和20年が1945年」で記憶。終戦
もしくは「1982年が昭和57年」。生まれ年。
今が平成何年なのかをすぐに忘れる。この際だから「2000年が平成12年」で覚えるか。
しかし平成の世に生きているのに平成元年が西暦何年かを知らないってのはアレだなぁ。
書いてて気づいたが、明治・大正・昭和・平成のどれも「その年号の元年は西暦何年なのか?」を知らない。
それに元年を覚えてても、「平成元年は1989年だから平成10年は1999年だな」とかそういうミスをしそうな気がするのでどうもね。